
工業炉の築炉及び補修、改造、乾燥昇温工事などメンテナンスサービス全般を行っています。
長年メンテナンスに携わってきた豊富な経験と高い技術により、"お客様と堅い信頼を築く”をモットーに励む集団です。
単なる請負作業ではない、コア技術を生かした提案型メンテナンスを行い、お客様のニーズにお応えします。
工業炉の築炉から乾燥昇温、
金物調整(耐火物の膨張管理)までの一貫作業
業界でも希少性の高い、大型のガラス製品を
製造する窯の築炉技術
当社オリジナルのノンフレームバーナーを
利用した炉内温度の均一制御
1℃単位で炉内温度を制御し、
熱による炉の膨張をmm単位でコントロールする
当社独自の技術
50年以上に渡る焼成炉の設計開発、
メンテナンス事業で培ってきた技術と経験
各種工業炉の補修改造に伴う耐火物工事、乾燥昇温工事、金物工事、また、熱交換器の設置工事から燃料転換工事まで行っております。特にエコ対策、省エネ等には総合技術をあらゆる所に駆使して対応しております。
稼動中の炉の延命工事から素地流し(ガラス抜き)、耐火物解体、炉全体の築炉工事、特殊高速バーナーによる均一昇温、金物調整、保温仕舞までの一連の工事に対応しております。
各種熱処理炉、ロータリーキルンの大規模耐火物工事を行っています。定期的な補修を行いますので、長年の経験を活かして、お客様の炉の状況に合わせた補修が可能です。特にエコ対策、省エネ等には総合技術をあらゆる所に駆使して対応しております。
カーボンニュートラルへの貢献、原単位の低減に向けたエネルギー効率の最大化を目的として、各種環境配慮製品、省エネアイテムを取り扱っています。
陶磁器やガラスだけでなく私たちの身の回りにある様々な家電、さらにはスマートフォンなどの電子機器にも欠かすことのできないセラミックスの焼成炉はもちろん、鉄鋼や粉体材料などの工場、化学プラントなど、日本国内のみならず海外も含め炉が使われているあらゆる場所で当社の技術が活躍しています。
自動車に使われている部品に関わりがあり、近年では電気自動車用のバッテリーやモーター、自動運転を可能にするセンサーや制御機器の材料にも精通しています。
リチウムイオン電池や液晶、基板やセンサー等、様々な部品に私たちの装置は深く関わりがあります。
ジェット機のボディに使われるカーボン繊維や人口衛星に使用される二次電池材料の製造にも私たちの装置は深く関わりがあります。
食器となる陶磁器やガラス製品の製造には古くから工業炉が用いられており、浄水器のフィルター等日々の生活に必要な物の中にも私たちの装置は深く関わりがあります。
電子部品や液晶だけで無く、IoT対応の通信機器等にも工業炉で製造した材料が使用されており、私たちの装置は深く関わりがあります。
ガラス材料は、実は窓やコップだけでなく、5GスマートフォンやWi-Fiなどの情報通信領域でも活躍しており、皆さんの便利な暮らしを支えています。
また、長期保存やリサイクルができる容器としてガラス瓶が再注目されており、私たちの技術が貢献しています。
橋やビルの鉄骨、鉄筋といった社会インフラから、包丁、フライパン、エアコンの冷却フィンなど、身近な生活で利用されている金属材料にも私たちは関わっています。
エコバックや包装容器、機能性シャツなど、生活で手にする多くのものの原料を製造する設備を手掛けています。
ゴルフクラブのようなレジャー用品の製造でも私たちの設備が活躍しています。